オフィス見学ツアー開催!LINE Fukuoka社員が働く環境や雰囲気をご紹介

【お知らせ】2023年10月1日にLINE Fukuoka株式会社からLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社へ社名を変更しました。2023年9月30日以前の記事には旧社名で記載しています。

田中
こんにちは、Marketing Communication室の田中です。
LINE Fukuokaオフィスは博多駅直結のビルにあります。オフィス内にはカフェやセミナールーム、マッサージルームなど、さまざまな設備があります。

田中
この魅力、もっと伝われ〜〜〜〜!
……ということで。
先日、LINE Fukuokaで働くことに関心を持つ、社員のご友人や知人の方を招待したイベントを開催しました。ズバリ働く環境を体感していただくための「オフィス見学ツアー」です。せっかくなので画面の前のみなさまにもLINE Fukuokaオフィスを体感していただきたく、ツアーの様子をレポートとしてお届けします!
ちなみに私は取材時点で入社1ヶ月経っていない人間であるため、オフィス内の設備と場所がまだあまり把握できていません。そのため取材と見せかけて、完全にツアー参加者の心づもりでいます。気持ちはこの記事を読まれるあなたに限りなく近いと思われます。よろしくお願いします。
受付
18時40分ごろ。ツアーに参加するみなさまが受付に続々と集まりはじめました。
検温と消毒後、仮の社員証シールを胸に貼っていただき受付完了!ツアー開始までは、密回避のためご用意した複数の会議室に分かれて待機いただきました。

ツアー参加者だけではなく、招待した社員も一緒に参加している姿も多く見られました。確かに一緒ならいろいろな話が気軽に聞けていいかもしれませんね。

プロモーション用ね、とノリノリで写真を撮らせてくれた社員(右)と巻き込まれた参加者の方(左)。ありがとうございます。
ご挨拶(オープニングトーク)
挨拶を行うのは、People Growth室の桃田(ももた)さん。
LINE Fukuokaの設立から活躍してきた古参社員で、サッカーガチ勢の爽やかお兄さんです。
LINE Fukuokaの設立から活躍してきた古参社員で、サッカーガチ勢の爽やかお兄さんです。
まずは桃田さんより、この日のスケジュールと注意事項について説明いただきました。

このツアーの数日後に2児のパパになったそうです。おめでとうございます。

和やかなムードで始まるオープニングトーク
オフィスツアースタート!
ご挨拶はサクッと終わり、いよいよLINE Fukuokaオフィスを周っていきます。
受付・オフィス概要をご紹介
ツアーの始まりは、受付から。
受付には、待合いスペースや来客・面接時に利用できる会議室があります。
大きな横長モニターにはLINEサービス関連のPVが流れており、待合いスペースで待つ間にちょうど見やすいコンテンツになっています。

LINEサービス関連の動画が流れる待合いスペース
カフェスペース
LINE Fukuoka社員の憩いの場であるカフェスペースに移動します。カフェスペースは仕事の打ち合わせなど来社のお約束があれば社員以外でも入れるようになっています。
お出迎えしてくれるのは、手前がレナード、左奥が部長、右がジェームズです。
カフェに移動するみなさま
カフェスペースでは、業務エリアとリフレッシュエリアに分離されています。
リフレッシュエリアでは、特大クッション(Yogibo)を配置したスポットや、靴を脱いでリラックスできるスペースも広く設けられています。休憩時間には、好きな本を読んだり、動画をみたり、社員同士で交流したり、思い思いの方法でリフレッシュする姿が見受けられます。
リフレッシュエリアでは、特大クッション(Yogibo)を配置したスポットや、靴を脱いでリラックスできるスペースも広く設けられています。休憩時間には、好きな本を読んだり、動画をみたり、社員同士で交流したり、思い思いの方法でリフレッシュする姿が見受けられます。
特に靴を脱いでリラックスできるスペースは人気で、お昼休みなどに行くと熟睡してる人もチラホラ見かけます。ONとOFFの切り替えがしやすい環境がある点は、個人的にも入社時に感激しました。

カフェの窓は全面ガラス張りになっていて、見晴らしもGOOD。
「意外と周りに高いビルがないので、天気の良い日は天神の方まで見えることもあります」と桃田さん。
「意外と周りに高いビルがないので、天気の良い日は天神の方まで見えることもあります」と桃田さん。

ツアーの時間はまだ日が落ちていなかったためお見せできませんでしたが、夜になるとこのように博多の夜景を一望できます!


ドリンク類はカフェスペースの一角にあるLINE Fukuoka Caféにて購入できます。定番から限定まで種類が豊富で初めての方は迷ってしまうかもしれません。
コーヒーは一杯80円からと、お財布に大変優しくヘビロテ必至です。ありがたや...
決済は現金不可なので、電子マネーで行います。LINE Fukuokaの福利厚生にはLINE Pay Card Benefit Planという、毎月定額でLINE Payがチャージされる制度もあり、LINE Payで支払う社員が多いです。
決済は現金不可なので、電子マネーで行います。LINE Fukuokaの福利厚生にはLINE Pay Card Benefit Planという、毎月定額でLINE Payがチャージされる制度もあり、LINE Payで支払う社員が多いです。

「お疲れ様です!」と朝から爽やかに挨拶をしてくれるので毎日癒されています、本当にありがとうございます

日替わりで変わるメニューもあり、毎日飽きません
また、環境保全への取組みとしては以前より「ストローレスリッド」という名の、簡単にいうと「ストローがなくても飲めちゃう蓋」が導入されていました。

ストローも頼めますが基本的には有料です。ただしドリンクによっては紙ストローをつけて提供される場合もあります。
最近ではドリンク提供用カップ自体の見直しも行われており、紙カップから繰り返し使用可能な「リユースカップ」を本格導入するべく、試験運用中です。

ドリンク以外にも、お菓子・アイス・ドーナツや、カップラーメンの販売、日用品・雑貨・LINE FRIENDSグッズの販売も行われています。カフェスペースは休憩時間に休むのもよし、お仕事するもよし……と、入社したらぜひ利用していただきたい設備です。
カフェ(自販機・電子レンジ)
カフェスペースには、LINE Fukuoka Caféだけでなく、さまざまな種類の自販機や電子レンジも完備されています!
LINE Fukuoka Caféが閉まっている時間でも飲み物やパン等の軽食を社内で購入できますし、お昼にはお弁当販売もされているので、購入後こちらの電子レンジで温める人も多いです。
LINE Fukuoka Caféが閉まっている時間でも飲み物やパン等の軽食を社内で購入できますし、お昼にはお弁当販売もされているので、購入後こちらの電子レンジで温める人も多いです。

自動販売機はもちろんLINE Payが使えるようになってますよ!
ちなみにレンジ横にあるラーメンを持ったブラウンは、実は博多限定のレアブラウンです!かわいい。
撮影OKなので、入社・ご来社された際には記念にぜひ写真を撮っていってくださいね。
撮影OKなので、入社・ご来社された際には記念にぜひ写真を撮っていってくださいね。

実は反対側には博多限定コニーもいます。ちなみにコニーとブラウンはカップルです。
LINE FRIENDSとの写真撮影
カフェスペースを後にして受付へ戻ってきたところで、なんとLINE FRIENDSとの記念撮影タイムが!
突然の撮影タイムに初動は戸惑いが見られたものの、時が経てばこの通り。

3分で撮影しな!(意訳)の号令にそろそろと写真を撮り出すみなさま。

社員と一緒に撮影される方もチラホラ
写真をたくさん撮っていただいたところで、「会議室をご紹介します」と桃田さん。
なんでも会議時のイメージがわかるように、この日は実際に別の部屋にいる社員とZoomを繋いでいるそう。
ほほう!ここはリアルなイメージが伝わる会議室の写真を撮らなくては!
なんでも会議時のイメージがわかるように、この日は実際に別の部屋にいる社員とZoomを繋いでいるそう。
ほほう!ここはリアルなイメージが伝わる会議室の写真を撮らなくては!

!?!?!?!?

牛やないか
会議室に牛……?(あとキツネとシロクマ……?)
思いのほかファンシーな演出で意表を突かれましたが、一応お伝えしておくと、もちろん実際の会議ではリアルな人間が映っています。おそらく多分きっと。

首の動きと口の動きはカメラ越しにいる人の動きを反映しているそう。
ちなみに会議室の空き状況は、PCからだけでなく会議室前のディスプレイからも予約することができ、急遽会議室を使いたくなった際にすぐに使えて便利です。
テレプレゼンスルーム
続いてテレプレゼンスルームへ移動。
普段生活していて聞き慣れない単語だなと思った方、大丈夫です。私も人生で初めて聞きました。(また1つ賢くなってしまいました)
普段生活していて聞き慣れない単語だなと思った方、大丈夫です。私も人生で初めて聞きました。(また1つ賢くなってしまいました)
こちらと同じような部屋が海外拠点などにもあり、円卓に座ったようなイメージでテレビ会議ができるそうです。かっこいい。

同システムを利用すると最大48箇所、国内のみならず台湾やタイなどの海外他拠点とも同時接続が可能とのこと。
セミナールームで会社説明会
最後に案内されたのはセミナールーム。
セミナールームは最大56名まで着席が可能で、人数が多い会議や、イベントの際に利用することが多い設備です。
着席し、そのまま会社説明会へと続きます。
セミナールームは最大56名まで着席が可能で、人数が多い会議や、イベントの際に利用することが多い設備です。
着席し、そのまま会社説明会へと続きます。
会社説明会ではLINE Fukuokaの概要や、イメージ動画、ツアー内で紹介できなかったマッサージ室などの福利厚生を紹介させていただきました。雰囲気が伝わるよう写真多めにダイジェストでお送りします!

ちょっとしたクイズをさせていただいたり

LINEサービスについての説明を聞いたり

メモをとりながら聞いてくれる方も

この真剣な雰囲気が伝わるでしょうか

LINE Fukuokaのイメージが伝わるムービーも見ていただきました。

会社説明終了。きっと伝わったはず・・・!
オフィス見学ツアー終了
ご参加のみなさまには今後の参考のために簡単なアンケートを書いていただき、本日のイベントは終了です。

また参加のお礼として、ささやかなグッズをお配りしました。

中身はランダムです。これを我々だと思って大切にしてくださいね(重)
簡単な質問については写真のようなラフな形で回答させていただきました。

まとめ
こうして、約1時間のツアーは終わりを遂げたのでした。
この日希望者にはイベント後にカジュアル面談の場を設ける予定でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり、後日オンラインで面談させていただくことに。イベント後のアンケートに面談希望の有無を書いてもらうことにしていたのですが、なんと16名中11名からお申し込みをいただく結果になりました。大成功では・・・?
この日は会社説明会で軽く触れたのみではありましたが、マッサージルームや執務室の様子は以下のような感じです!他には社内サークルもあったりと、多くの設備や制度が揃っています。

オフィスツアーでご紹介しきれなかったマッサージルームや執務室のイメージはこんな感じ!
実はすでにツアーをもっと開催してほしいというご要望も多く、次回の開催も計画中なんだとか。
もし機会があった際にはご参加いただき、LINE Fukuokaを肌で感じてもらえれば嬉しいです。
以上、オフィス見学ツアーレポートでした!
\LINE Fukuokaの採用について知りたい場合はこちら/
おまけ 〜入社1ヶ月目社員のつぶやき〜
LINE Fukuokaは機密性の高い仕事も多く、執務エリアでは社員証がないとエレベーターホールから出られません。
ちなみに入社間もない田中は、この社員証システムに慣れておらず、自動ドアが開くまで棒立ちするなどの不審な行動をとってしまうことがありますが、社員証を首からぶら下げているので問題ありません。
あってよかった、社員証。

たまに自動ドアの前で引っかかるけど、私は元気です。