• トップ
  • お知らせ
  • 自由研究のヒントに!生成AIの使い方を楽しく学べる「キッズAIスクール in 夏休み(中学生編)」開催のお知らせ

自由研究のヒントに!生成AIの使い方を楽しく学べる「キッズAIスクール in 夏休み(中学生編)」開催のお知らせ

自由研究のヒントに!生成AIの使い方を楽しく学べる「キッズAIスクール in 夏休み(中学生編)」開催のお知らせ サムネイル画像

中学生の皆さん、今年の夏休みは新たな体験にチャレンジしてみませんか?
・新しいことに挑戦したい!
・自由研究のアイデアが欲しい!
そんなあなたにピッタリのイベントをご用意しました。生成AIの世界を学びながら、自由研究のヒントを見つけるチャンスです!

自由研究のヒントを探している子はもちろんのこと、AIや生成AIに興味がある子もぜひご参加ください。

 

イベントの魅力

LINEヤフー関連のAIサービスを手掛ける「AI運営部」のメンバーが、AIの基礎から生成AIの実践までを楽しく教えます。普段の学校生活や身近な問題を、生成AIを使って解決する方法を一緒に考えてみましょう。

このメンバーが主催する「キッズAIスクール」は、子どもたちが楽しみながら学べる場を提供しています。今回のワークショップでも、生成AIの魅力をたっぷりお届けします!

子供向けイベント

子供向けイベント
▲「キッズAIスクール」開催の様子

開催概要

イベント名:キッズAIスクールin夏休み(中学生編)
開催日時:2025年8月1日 (金)9時30分〜14時30分(開場:9時20分)
開催場所:LINEヤフーコミュニケーションズ(株)本社(〒812-0012 福岡県福岡市博多区JRJP博多ビル12F)
申込締め切り2025年7月23日(水)
対象中学生1~3年生(13歳以上)
定員30名
参加費用:無料
持ち物:昼食、飲み物、筆記用具(生成AIツールやワークショップに使用する端末は会場でご用意しております)
主催:LINEヤフーコミュニケーションズ(株)・(公財)九州先端科学技術研究所
後援:福岡市、福岡市教育委員会
申し込み先:https://form.run/@kidsaischool-20250801
問い合わせ先(事務局):(公財)九州先端科学技術研究所
Mail:kouen@isit.or.jp/Tel:092-852-3460(平日10-17時)

注意事項:
・参加者は抽選で決定します。当選者のみ7月28日までに事務局からメールでご連絡いたします。
・保護者同伴をご希望の場合は、申し込みフォームにてお知らせください。ワークショップへの参加はお子様のみとなります。
・会場内で飲食が可能でございますので、昼食をご持参の上ご参加ください。また、近隣の飲食店をご利用いただくことも可能です。

校長先生イラスト

よくある質問

ワークショップの内容は具体的にどのようなものですか?
このワークショップでは、AIや生成AIの基礎知識と安全な利用方法について学びます。参加者は、弊社が用意した生成AIツールをインストールした端末を使用し、グループワークを通じて実践的なスキルを身につけます。端末は会場で提供するため、参加者の方が事前に準備する必要はありません。(グループワークは、ランダムに振り分けられたメンバーで行います。)

ワークショップの内容は初心者向けですか?
初心者向けの内容です。生成AIツールを初めて触る方から、少し使ったことがある方までを対象としています。

イベントでは何が学べるの?
生成AIの基本、リスク、活用方法を学び、学校生活など身近な課題を生成AIを使って解決する方法を探ります。

使用するAIツールは何ですか?
ChatGPT、LINE AIを予定しております。

ワークショップで使用する機材は提供されますか?
当日、生成AIツールをインストールした端末をグループごとに貸し出しいたします。


参加可能な中学生の学年は?
13歳以上の中学1年生〜3年生です。
本イベントへの参加は、OpenAI(ChatGTP)利用規約等により13歳以上が対象となります。

当日の服装に指定はありますか?
指定はありません。

ワークショップ中に休憩時間はありますか?
1時間のお昼休憩と10分休憩を1回挟みます。

LINEヤフーコミュニケーションズ
公式SNS

ブログ記事更新のお知らせやLINEヤフーコミュニケーションズの最新情報を配信中!