【センター長登壇】実体験をベースにしたキャリアとの向き合い方「キャリアデザイン論」

【センター長登壇】実体験をベースにしたキャリアとの向き合い方「キャリアデザイン論」 サムネイル画像

【お知らせ】2023年10月1日にLINE Fukuoka株式会社からLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社へ社名を変更しました。2023年9月30日以前の記事には旧社名で記載しています。

LINE Fukuokaの価値の見える化や業務の効率化・高度化を担う「バリューマネジメントセンター」、採用・広報など企業価値の最大化を目指す「コーポレートグロースセンター」。
2つのセンターを統括するセンター長 古後良輔が、東京都立産業技術高等専門学校、駒澤大学にて講義を行う機会をいただきました。

本記事では、「キャリアデザイン論」をテーマに行った講義の一部をご紹介します。
登壇・講演等のご依頼については、ぜひ記事後半のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

講義の様子

 経験をもとにしたキャリアデザイン論

講義タイトルは「キャリアデザイン~これまでの経験から得た人生訓~」。lfkpress1202_kogo_03
現在は採用などキャリア構築に深く関わる領域で活動する古後ですが、自身のキャリアのスタートはエンジニア。主に工場向けのソリューション提案やシステム導入を経験した後、SIerに転職。製造業・流通業など様々なクライアントを担当し、コンサルタントやプロジェクトマネージャーとしての経験を積み、LINE Fukuokaに入社しています。
参照:組織横断チームで挑戦する運営デザイン(採用サイト社員インタビュー)
https://linefukuoka.co.jp/ja/career/plan_and_op/interview_bpr

講義では、学生である受講者の皆様にキャリア戦略や人生設計を考えていただく一環として、これまでの自身の経験や気づきなど具体的なエピソードを中心にお話しました。
例えば、技術領域へ興味を持った時期、学生時代にIT社会への関心が高まったきっかけなどです。

 

 これまでのキャリアを通じて得た人生訓

「自分のものとしてやる」lfkpress1202_kogo_06_2
エピソードのひとつ
・キャリアの初期、右も左も分からない中で、与えられた仕事をひたすらこなしていた古後
・どこか学生のノリが残っていて、仕事よりもプライベートを楽しむ日々を続けている時期でもあった
・その頃を振り返ると、「なぜ自分がこの仕事をやっているのか?」とどこか悩みながらやっていた
・しかし、ある工場の責任者との出会いで「仕事を自分のものとしてやる」というマインドに意識が変わる
・それからはどんどん仕事にのめりこんでいった

lfkpress1202_kogo

古後

ここで得たマインドは、職種や立場が変わっても一貫して大切にしています。
キャリアを積み上げる中で悩む局面はありましたが、新たな経験や出会いを通じ貴重な教訓を得てきました。

 

キャリアの志向と成長にある2通りの考え方

「キャリアの志向と成長には、自分自身を理解することが大切」

川下り型と山登り型の2通りの考え方を紹介
・川下り型 明確なWILLはないが、仕事などの経験を通してWILLを見つけていく
・山登り型 こうと決めたWILLをもち、その実現のためにひたむきに頑張る

キャリア初期の古後は川下り型。とにかく様々な仕事をやってみて経験を通じて学び、その後、自ら目標を定めてからは山登り型へ。明確なWILLに向かって突き進むことで次なる世界が見てきたとのこと。それぞれがキャリアの局面で、川下り型と山登り型を行き来しても良いのだ、と言います。
古後も現在は、新たな活動にもチャレンジし、再び実験的に川下り型で取り組んでいます。

lfkpress1202_kogo

古後

どちらの考え方が良いとか優先順があるわけではなく、大切なのは自分がどちらのタイプなのか「自分自身のことを認識しておくこと」。

 

キャリアは無数

今の世の中にはキャリアは無数にあるので、現在専攻しているテーマを追及して何かの専門家になってもよし。もちろん、新たな興味分野が見えたら次に進めるもよしとして、締めくくりました。lfkpress1202_kogo_04

生徒さんの声

講義に参加いただいた生徒さんからの声をいくつかご紹介します。

  • 就職に対しての考え方がガラリと変わりました。自分が本当にやりたいことやなりたい姿を求めて転職や企業など色々選択肢を考えたいと思いました。
  • 今まで私が持っていた漠然とした堅苦しい「会社」や「転職」の雰囲気がとても変わった。
  • 誰しも悩みがあり、日々それに立ち向かっているのだと感じました。古後さんは目標を達成したらそこで終わるのではなく、新たな目標を立て常に前に進んでいらっしゃったのでそのような気持ちが社会で活躍することに大きく繋がるのだと感じました。
  • 一つの仕事にこだわらずに自分の興味を追求することがキャリアにおいて大切だと分かりました。3つの教訓も私のことだと思って生かしていきたいと思いました。


ご参加いただいた生徒のみなさまが、講義で何かを感じ、それらが学生という貴重な時間の過ごし方や、今後歩んでいくキャリアを考える際、少しでもお役に立てましたら幸いです。


LINE Fukuokaでは、様々な企業・団体・学校法人のみなさまとの「共創」の輪を広げていきたいと考えております。
登壇・講演等のご依頼については、ぜひこちらまでお問い合わせください。
https://linecorp.com/inquiry/linefukuoka/form.html

 

おまけ

同じテーマで登壇する場合も、学校や参加される生徒さんの専攻や学年によって、お話しする内容を少しずつ変えているという古後。駒澤大学での登壇に向けて拡充したスライドは……lfkpress1202_kogo_052匹の飼い猫の紹介(=^・^=)
愛猫家らしい一枚でした。

LINEヤフーコミュニケーションズ
公式SNS

ブログ記事更新のお知らせやLINEヤフーコミュニケーションズの最新情報を配信中!