福岡市引っ越し・証明案内の使い方 〜引っ越しの手続きや区役所の混み具合をLINEで確認〜

福岡市への転出入手続きがLINE上で簡単に把握できるサービス「福岡市引っ越し・証明案内」が2019年3月6日にサービスを開始いたしました。今回は「福岡市引っ越し・証明案内」の詳しい使い方やサービスのメリットをお伝えします。
福岡市引っ越し・証明案内」でなにができるの?

⑴転入・転出に必要なものを知る
転出、転入、市外からか市内か、家族構成などご自身の状況を 自動対話システム(チャットボット)で入力することにより、簡単にご自身の状況に合わせた手続きや書類を知ることができます。
⑵引っ越し・証明 よくあるQ&A
より詳細に手続きで必要な書類について知ることや、実際に手続きを行うにあたり、手続きが行える場所、時間の確認やリアルタイムで混雑状況を確認することができます。
福岡市引っ越し・証明案内」のメリットは?

引っ越しの手続きでは、転出、転入、市外からか市内か、家族構成、誰が申請するかなどで必要な手続きや書類が異なります。従来はインターネット等で自分で必要な情報を探し出す必要がありましたが、チャットボット機能で自分の状況を入力することで簡単に自分に必要な情報が取得できます。
⑵混雑状況など手続きに役立つ情報が集約
手続きを行うにあたって、本人確認書類はどのようなものが必要か、委任する場合にはどのような書類が必要か、どこで何時まで手続きができ、どの程度混雑しているのか、など様々な情報を自分で探す必要がありましたが、集約している情報を簡単に確認することができます。
では実際に「 福岡市引っ越し・証明案内」を体験してみたいと思います。
「福岡市引っ越し・証明案内」を使ってみよう
(1)「福岡市引っ越し・証明案内」のアカウントと友達になる下記の友だち追加ボタンをタップ、もしくはQRコードを読み取る。
(2)トークを始める
トークを始めると「転入・転出に必要なものを知る」「引っ越し・証明よくあるQ&A」のメニューが出てきます。まずは「転入・転出に必要なものを知る」について見ていきましょう。
転入・転出に必要なものを知る
<小中学生の子どもがいる世帯の転出編>
①メニューより”転入・転出に必要なものを知る”を選択。
②引っ越しの状況確認を聞かれます。今回は”転出”を選択します。
③次にお子さんについて聞かれるので、自身の状況に合った選択をします。今回は”小中学生の子どもがいる世帯”を選択します。

すると転出に必要な手続きや、転入先で必要な各手続きまで教えてくれました。
必要な情報を得るために要した時間はなんと約10秒でした!

続いては「引っ越し・証明よくあるQ&A」について見ていきましょう。
こちらは上記でも記載しましたが9項目に分かれています。その中から今回は「混雑状況」について見ていきましょう。
引っ越し・証明よくあるQ&A
<開庁時間/混雑状況~混雑状況編~>
①メニューより”開庁時間/混雑状況”を選択。
②お伺いの内容を聞かれます。今回は”混雑状況”を選択します。
③次に混雑状況を調べたい日時を設定します。
④混雑状況とより詳しい情報へのリンクを取得できます。
④混雑状況とより詳しい情報へのリンクを取得できます。

このように「福岡市引っ越し・証明案内」を活用することで、自分に必要な情報をスムーズに取得することが可能です。このサービスを活用して、一歩先を行く福岡市の引っ越し手続きを体験しましょう♪
また、他にも福岡市で使えるLINEの便利なサービスがございます。まだご利用でない方はぜひこの機会にご活用くださいませ!
【福岡市LINE公式アカウント】
・ 欲しい情報だけLINEで届く!福岡市LINE公式アカウント LINE ID:@fukuokacity
【福岡市粗大ごみ受付】
・ LINEで粗大ごみ収集受付 LINE ID:@fukuokacity
【本件に関するお問い合わせ先】
https://linecorp.com/inquiry/linefukuoka/form.html
LINE Fukuokaが福岡市で展開するサービスは下記リンクをご参照ください。
LINE Smart City for Fukuoka -LINEを活用した事例紹介-
LINE Fukuokaの各種取り組みについては、下記の公式アカウントから随時お届けいたします。是非ご登録ください。
LINE Fukuokaが福岡市で展開するサービスは下記リンクをご参照ください。
LINE Fukuokaの各種取り組みについては、下記の公式アカウントから随時お届けいたします。是非ご登録ください。