[福岡マラソン]活動開始「LINEチャレンジチーム2019」
![[福岡マラソン]活動開始「LINEチャレンジチーム2019」 サムネイル画像](https://blog.lycomm.co.jp/hubfs/Imported_Blog_Media/e40c6b60.jpg)
LINE FukuokaがOFFICIAL COMMUNICATION PARTNERとして参画する福岡マラソン2019。
コミュニケーションの力で大会を盛り上げるべく、福岡マラソン実行委員会とともに様々な企画を実施しております。
その中のひとつ、ランナーとランナーがつながりを楽しむ企画「 LINEチャレンジチーム2019」について、メンバー募集へ多数のご応募ありがとうございました。
その中のひとつ、ランナーとランナーがつながりを楽しむ企画「 LINEチャレンジチーム2019」について、メンバー募集へ多数のご応募ありがとうございました。
先日「LINEチャレンジチーム2019」初回活動を行いましたので、当日の様子をレポートいたします。
LINEチャレンジチーム2019 Meeting
メンバーの顔合わせを兼ねたMeetingは、福岡市内で整骨院を併設したパーソナルトレーニングジムを展開するI’s TOTAL BODY STATION トレーナー兼、福岡マラソン2019オフィシャルランチームeffect runners所属の福島さんを講師として迎えし、1部は講義・2部はランニングを実施。
冒頭のメンバー自己紹介では、フルマラソン挑戦の経緯や目標を発表。

会ったばかりのランナー同士ではありますが、それぞれのエピソードに共感や感動、後押ししたくなる想いがあり、ぐっとつながりが強くなったと思います。
・福岡に引っ越してきたばかりで、街をマラソンで体感したいなと思った
・マラソンをする父親がいるが、ずっとその魅力がわからなかったので挑戦することにした。当日は応援に来てくれる予定。
・寝間着のままふらりと行った沿道応援。しんどそうな顔で歩いていたランナーさんに「頑張ってください!」と声をかけたら目を合わせて頷き、走り出した。その光景に感動して、マラソンを始めた。
・ずっと続けているスポーツがあり、ある程度のことはできる。できないことをできるようになる楽しさをまた経験したいと思い、新しいチャレンジにフルマラソンを選んだ。
・制限時間内のゴールが目標。時間はギリギリになるかもしれないけれど、笑顔でいろいろな方とハイタッチしたい!

講義では「フルマラソンを完走するために」をテーマに、福島さんご自身の体験談や、トレーナーとしての知識をご共有いただきました。
完走する秘訣は「持っている力を100%出すこと」
そして、100%出すためには、からだの痛みを取り除くためのケアやトレーニングのクオリティ向上、計画的な事前準備が必要。

トレーニングのクオリティ向上と怪我予防のためのストレッチを輪になって実践する場面では、オーバーワークで筋肉が固くなっている方や、筋力不足でぐらつく方など、状態もさまざま。


大濠公園へ移動した2部・実践トレーニングでは、チームに分かれてそれぞれの設定タイムを目標にしてランニング。

一人で走ることが多いので、会話をしながらのジョグやチームで走るのが楽しかったという感想もいただきました。
経験・目標・現状も異なるLINEチャレンジチーム2019メンバーは「福岡マラソン2019を笑顔で完走する」という同じ目標の下、コースの内側からランナーとして福岡マラソン2019を盛り上げてまいります。応援よろしくお願いします^^

今後も福岡マラソンのLINE公式アカウント、およびLINE Fukuokaの公式アカウントにて情報発信を行っていきます。この機会にぜひご登録ください!
■福岡マラソン公式アカウント
LINE公式アカウント(LINE ID:@fukuoka-marathon)
■LINE Fukuoka公式アカウント
LINE公式アカウント(LINE ID:@linefukuoka)
公式Facebook
公式Twitter
【本件に関するお問い合わせ先】