[インタビュー]リファラル制度を活用したお二人のエピソードをご紹介「リファラルする人・される人」
【お知らせ】2023年10月1日にLINE Fukuoka株式会社からLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社へ社名を変更しました。2023年9月30日以前の記事には旧社名で記載しています。
テーマは「リファラル採用」です。社員が友人や知り合いを紹介する採用手法で、制度として取り入れている企業も多く、LINE Fukuokaでも積極的に推進しています。
今回は第2弾としてLINE Fukuokaのリファラル採用制度について、実際に「紹介した社員」と「紹介を受けて入社した社員」の声をお届けします。
紹介した人(写真左)
龍 茉莉衣
2021年LINE Fukuoka入社。
LINE Searchに必要なデータベースや学習データの構築、分析などを担当。
新卒時代の会社で安冨と出会う。
紹介された人(写真右)
安冨 春奈
2022年LINE Fukuoka入社。
LINEミニアプリやビジネスマネージャーを利用する企業や店舗の審査業務を担当。
新卒時代の会社で福岡へ配属され、龍と出会う。
─お二人の関係性について教えていただけますか?
龍:出会いは新卒時代の会社です。同期が100名程度いる規模の会社だったのですが、二人とも福岡拠点へ配属され、10数名いた同期の中の一人が安冨さんでした。今では同期でもあり、親しい友人という感じですね。
安冨:そうですね。当時の同期はみんな仲が良かったのですが、ランチはいつも龍さんと食べていました。そこで仲良くなり、他の同期達とも一緒にプライベートで食事や旅行など、よく遊ぶようになっていきました。
龍:転職は私の方が先にしたのですが、退職後も定期的に会ってお互いに近況を報告していました。LINE Fukuokaのことも話していたので、仕事の状況もある程度は把握していました。
─安冨さんから見てLINE Fukuokaへ転職してからの龍さんはどのような風に見えていましたか?
安冨:転職前に龍さんからいろいろと話は聞いていて、ワークライフバランスを考えて転職したいと言っていたのも知っていました。龍さんがLINE Fukuokaへ転職してからもプライベートで会うことは何度もあり、すごく活き活きと会社の話をする姿を見て、「いい環境で働けているんだなぁ」という印象を持っていました。
龍:私はリファラルではない経路で入社したのですが、LINE Fukuokaでの働き方がすごく自分に合っていました。気持ちの余裕ができた私を見て、良い印象を持ってくれていたのかなと思います。「LINE Fukuokaってどんな感じ?」と周りの人もよく聞いてくれるようになり、私もオススメできる会社だと思っていたので、会社の雰囲気や働く環境について伝えていました。
─普段からお仕事の話もされる関係だと思いますが、具体的に「リファラル」についてお話をされたタイミングやきっかけを教えてください
龍:定期的に転職が話題になることはありました。リファラルについて具体的に話をしたのは今年の6月くらいです。安冨さんも私と同じようにワークライフバランスを重視したいと考えていたタイミングで、「それなら一度LINE Fukuokaの話を聞いてみたら?」という流れでした。LINE Fukuokaは中途入社者が多く、社内でもリファラルを推進していたので、そういう点でも働きやすいと思い、紹介しました。
安冨:きっかけになったのは龍さんや他の友達と行った沖縄旅行ですね。(笑)もともと福岡へはIターンでの入社だったので、関東の地元に戻るか福岡で転職活動をしてみるか考えているタイミングでした。ただ、福岡という街を気に入っていたのもあり、すごく悩んでいたんです。そんな話を旅行先でもしたら「カジュアル面談っていうのがあるよ」と教えてくれて、一度応募してみようと思いました。
龍:実は、私もLINE Fukuokaへ応募する前にカジュアル面談を受けていて、面接前に部署の方とも会話ができ、疑問点や不安点などのギャップも埋められたので、安冨さんにオススメしました。
*カジュアル面談
当社のカルチャーや業務について聞いてみたいことや現在気になっていることなど、選考としてではなくフランクにお話しできる面談の場
─カジュアル面談の印象はいかがでしたか?
安冨:実は私は2回カジュアル面談をしていて、1回目は採用担当のリクルーターと、2回目は今いる部署の上長とさせていただきました。1回目は、経験したことのない仕事にも興味があったので、LINE Fukuokaの募集ポジションの話を幅広く聞きました。2回目は、これまでの経験に近い審査業務の詳細を教えていただき、自分の中でもLINE Fukuokaでどんなことをしたいか固まっていったイメージです。「何を聞いても大丈夫なんだ」「何でも質問していいんだ」と思ったのを覚えています。
龍:正直、私も自分の部署と違うポジションのことはあまりわからないので、紹介してからの部分は採用担当にお任せしていました。社内でも頻繁にリファラルについて発信されていたので、安心感もありましたし、もともと安冨さんもLINE Fukuokaのことをすごく下調べしていて、私も知らなかった話を教えてもらっていたぐらいです。(笑)
─1回目と2回目のカジュアル面談の間に、オフィスツアー*にも参加いただいていましたね。印象はいかがでしたか?
龍:沖縄旅行のタイミングで割と具体的な話をしたので、7月に開催が告知されていた「オフィスツアーにも参加をしてみたら?」と紹介しました。
安冨:実際にオフィスを見学してみて、すごく働きやすそうな環境だなと感じましたね。カフェの説明を聞いて、健康的なお弁当が日替わりで登場して、選択肢も多くていいなと思いました。ブラウンの大きな人形も可愛かったです。(笑)
*オフィスツアー
感染対策に十分配慮し、働く環境を体感していただくための「オフィス見学ツアー」を実施
- オフィス見学ツアー開催!LINE Fukuoka社員が働く環境や雰囲気をご紹介
https://blog.linefukuoka.co.jp/tag/company_section/20220825_01/lfk_officetours
─2回のカジュアル面談とオフィスツアーを経てご入社をされ、実際のLINE Fukuokaの印象はいかがですか?
安冨:入社前後のギャップはほとんどありません。周囲のみなさんも明るくて優しいですし、目標に向かって挑戦している人が多いという印象です。私の部署では、先輩社員にサポートいただけるような制度があるので、安心感のある会社だと思いました。あと、入社してからも会社として、リファラルを推進しているのは強く感じました。
─最後に、実際にリファラルをしてみていかがでしたか?
龍:お互いをよく理解している元同僚とまた同じ会社で働けるのは、新しい共通点ができて素直に嬉しかったです。また、自分もLINE Fukuokaに入ったことで、ワークライフバランスが充実してきたと実感しています。同じ悩みを抱えていた安冨さんにも紹介ができて、少なからず自分の経験が参考になったのであれば、リファラルをして良かったなと思います。
安冨:カジュアル面談やオフィスツアーにも参加させていただき、いろいろなお話ができたことはとても良かったです。特に実際に働いている龍さんからの生の声を聴けたことは、自分が納得して入社を決められた大きなポイントだったと思います。龍さんと部署は違いますが、また一緒の会社で働くことが出来て嬉しいです。リファラルをしてもらえて良かったなと思います。
LINE Fukuokaの「リファラル採用」のひとつのエピソードをご紹介しました。
2022年度のリファラル利用者はすでに100名を超えており、社内のカルチャーとして根付きつつあります。
ぜひ、お近くにLINE Fukuokaで働いているお知り合いがいれば「LINE Fukuokaでどんなことをしているの?」と尋ねていただいてもいいかもしれません。
カジュアル面談等はリファラルに限らず受け付けていますので、ご興味があればぜひチェックしてみてください。