「福岡スゲェって言わせたい!」IT支援室のわたしがやっていること

「福岡スゲェって言わせたい!」IT支援室のわたしがやっていること サムネイル画像
社員がより働きやすい環境やツールを提供し、不便を改善するLINE FukuokaのIT支援室 業務改善チーム。マネージャーを務める塩川に入社前の経歴や、LINE Fukuoka社員として1年を過ごしてみて、感じたことなどを聞きました。
 
IT支援室 業務改善チーム 塩川恭浩
メーカー系SIerのSEとしてキャリアをスタートさせ、食品物流業界でのインハウスSEを経験。2018年4月 LINE Fukuoka入社。

1. 塩川恭浩ってどんな人?
―これまでのキャリアについて教えてください。

塩川:出身は福岡です。大阪の大学へ進学し、ベンダー企業にSIerとして新卒入社しました。
その後、自社で使うシステムを作りたいという思いで、食品物流業界へ転職。そこでは、商品を保管する倉庫の在庫管理や会社の基幹システムを作っていました。10年勤めた後、地元である福岡にUターンし、飲料系メーカーで社内システム全般の統括を3年半経験。2018年4月にLINE Fukuokaへ入社しました。

2.LINE Fukuokaへ入社した理由は?

塩川:入社した理由は3つあります。
「社内ITコンサルタント」という職種に興味があり、「上司・同僚・部下による360度評価」の制度が魅力的だったこと。そして、LINEという一定の知名度があり、みんなが使っているサービスを提供する会社で仕事をすることにも興味があったからです。

―実際に入社されてどうでしたか?

塩川:より最適な仕組みを考えて設計する業務に挑戦したかったので「社内ITコンサルタント」に興味を持ったのですが、その反面、一般的な「コンサルタント」という言葉が持つイメージに対して、自分のスキルで通用するかなという、ハードルも感じていました。

でも、実際には、業務自体の見直しも行えるコンサルタント業務を通じて、案件化したプロジェクトのマネージャーとしてもコミットできます。これまでの経験がそのまま活かせるので、選んでよかったと思っています。

評価制度についても、他社で経験してきた評価に比べて、ちゃんと私のことを見てくださっていると感じます。上司だけではなく、部署内のメンバーや自分が担当したプロジェクトで関わった方々に、直接評価いただけるのでありがたいです。

LINEを利用している方が多い分、家族を含め周りの方に仕事を理解されやすいというのは入社後に体感しました。

LFKblog_shiokawa009
 
3.現在の仕事内容とやりがいについて教えてください

塩川:総務、人事、経理等の管理部門を中心に、福岡全体の業務改善提案を行っています。
業務の中の手間や不便さを改善するために適したツールを選定して導入したり、仕組みを作ったりするのが主な役割です。福岡だけではなく、他拠点にも展開できるような改善策を作っていきたいですね。

─これまで、福岡から展開した事例はありますか?

塩川:総務部署から相談を受けてエントランスに導入した無人受付システムです。
ちょうど、東京でも同様の受付システムが検討されていた為、東京側担当者と協議し、福岡案が採用されました。以後、LINEの無人受付システムのスタンダードとなっています。
 lfkblog_shiokawa_002
 
また、私の担当ではないのですが、経理部門のRPA(ローボットプロセスオートメーション)を用いた仕組みも、月に何十時間もやっていた作業を自動化することで、作業時間の削減を実現しました。他拠点の方へプレゼンした際は、好評でした。
「福岡すごいじゃん!」「うちでもやって!」と福岡に留まらず、東京やその他海外拠点に展開して、それがグローバルスタンダードになるのは嬉しいです。

4.LINE Fukuokaはこんなところ

―塩川さんから見たLINE Fukuokaって、どんな会社ですか?

塩川:コミュニケーションにスピード感があります。
社内のコミュニケーションツールLINE WORKS上での会話もそうですが、反応が速い。入社してすぐは、スピード感に驚きながらも、LINEらしいなと思いました。

多様性を受け入れて尊重している空気感もあります。
LINE Fukuokaには、年齢や国籍、趣味嗜好など、さまざまな背景を持った社員がいます。それぞれの個性に偏見を持たれることもありませんし、お互いを尊重しています。
私自身、さまざまな考え方や伝え方に触れたことで、アプローチが違ったとしても「会社を良くしたい」という同じ目標に向かっていることを感じることができ、大きな経験になりました。

それから、みなさん優しくて丁寧です。
困っている人を見つけたら「どうしたの?」と声をかけるなど、相手を受け入れる気持ちの余裕を感じることが多いです。良いものは受け入れるし、納得行かないところは言葉にする素直さもあります。

5.私が福岡から実現したいWOW

―福岡から実現したい「WOW」はありますか?

塩川:
これまで実現できなかったことをLINE Fukuokaで形にして、「これ福岡でやっているの?」って言われるのが嬉しいので、一言で表現すると「福岡スゲェって言わせたい!」

lfkblog_shiokawa_004
 
LINE Fukuokaの強みは、コミュニケーションや空気づくりが上手なところ。
地域性も関係すると思いますが、良い関係性の作り方が身についているので、その関係の中で仕事も円滑です。

私にとって、仕事は自分の可能性を広げる場です。
他の方のスキルや才能、人脈など、仕事の中での出会いによって可能性が広がっていく。なので、新しいことに挑戦したり、多くの方に関わることができる今の環境は、私にとってもチャンスです。
なにか爪痕を残してやろうって思っています。笑

【私が好きなLINE STYLE】
目的なき「一生懸命」は、いちばん危険
「一生懸命」も方向が違えば、全く前進しません。無駄になってしまうことに命を削るのは危険です。
だから、スピードは人それぞれでも、向いている方向は合わせたい。
このキーワードで、今の自分の進んでいる方向は間違っていないかな?と振り返ることもあります。

繧ケ繝ゥ繧、繝医y52
 

【おまけ:塩川の仕事術】
「ロジカル・シンクノートで情報を1枚の図式化する」
打ち合わせで、システムの話をした後など、みなさんが実現したいことに対して、何が問題でシステムをどう作るとうまくいくのかを1枚の図式にして、すぐに共有するようにしています。
早い段階で1枚の図式化することで、認識のずれに気づくタイミングが速くなるし、システムを作る上で土台になる足場をしっかり固めることができます。
仕事術というか、考えていることが散らかってまとまらなくならないように、意識的に書く時間を取るようにしていたら、習慣になりました。

lfkblog_shiokawa_006

LINE Fukuokaでは「コーポレート」職で活躍いただける方を幅広く募集しております。募集要項をぜひご覧ください。

▼コーポレート 全体募集要項
▼社内ITコンサルタント
▼8/24(金)LINE Fukuokaではたらくを体験できる「採用の日」について

LINE Fukuokaの採用情報や各種取り組みについては、下記の公式アカウントから随時お届けいたします。是非ご登録ください。
LINE公式アカウント (LINE ID:@linefukuoka)
公式Facebook
公式Twitter
 

LINEヤフーコミュニケーションズ
公式SNS

ブログ記事更新のお知らせやLINEヤフーコミュニケーションズの最新情報を配信中!