• トップ
  • カイシャ・組織
  • [インタビュー]ユーザーへ安心・安全なサービス提供を行うための架け橋になる!「モニタリング担当」

[インタビュー]ユーザーへ安心・安全なサービス提供を行うための架け橋になる!「モニタリング担当」

[インタビュー]ユーザーへ安心・安全なサービス提供を行うための架け橋になる!「モニタリング担当」 サムネイル画像

【お知らせ】2023年10月1日にLINE Fukuoka株式会社からLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社へ社名を変更しました。2023年9月30日以前の記事には旧社名で記載しています。

「LINER~私のシゴト~」では、LINE Fukuokaで活躍するLINERたちのシゴトの魅力やキャリアについてご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、ユーザーから投稿される画像や動画などのモニタリング業務を担うContent Moderation室のシゴトです。ユーザーが安心安全にサービスを利用できるように、運営からマネジメント業務まで担う横山彩霞にインタビューしました。

横山彩霞(よこやま あやか)
Professional Businessセンター/Content Moderation室/ Social Account Monitoringパート
前職ではアパレル業界で接客に従事。その後、結婚を機にLINE Fukuoka株式会社へ未経験でIターン入社。オペレーターとして経験を積み、現在は管理職としてメンバーのマネジメントを担う。

─まず、Content Moderation室の業務内容について教えてください

横山:Content Moderation室では、各種LINEサービスをご利用いただいているユーザーが、安心・安全にコンテンツをご利用いただけるよう日々従事しています。具体的には、LINEの利用規約や各種LINEサービスの利用規約に基づいて定められたモニタリング用ガイドラインに沿って、投稿されたコンテンツ(画像・動画・文章など)を24時間365日体制で監視・排除をおこなっています。
サービス例でいうと、LINE公式アカウントやオープンチャット、LINEマンガ、LINEニュースなど多岐にわたります。通常投稿されたコンテンツはシステム上でフィルタリング・判別をおこなっているのですが、判断がつかないものを私たちの目で一つずつ確認・処理しています。
社内で決められたガイドラインに基づいて1つずつ正確に対応していくことはもちろん、日々変化し続ける世の中の情勢などを踏まえ、適宜ガイドラインも見直します。
 
DSC01068 (1)
 
 

─Content Moderation室の組織構成・風土について教えてください

横山:現在は、室全体で約100名弱のメンバーがいて、24時間体制でモニタリング業務をしています。ニュースやチャット、配信サービスやECサービスの監視チーム等、それぞれサービスやカテゴリに分かれており、4つのチームで構成されています。
部署の雰囲気としては、基本的に黙々と作業している時間が長いので静かな印象かなと思います。とはいえ24時間365日稼働していることもあり、質問や相談などのやりとりは頻繁に発生しています。業務中のコミュニケーションについては、基本的にチャットツールを使います。上司やメンバー同士で気軽に質問・相談ができるので、働きやすい環境です。また、月に一度部署全体での定例ミーティングや、チームメンバー同士での意見交換の実施等、雰囲気作りや組織強化にも力を入れています。
 
DSC01084
 
 

─LINE Fukuokaに入社したきっかけを教えてください

横山:もともとはアパレル業界で接客をやっていた期間が長く、IT業界での業務経験はありませんでした。転職を考えていた時に偶然見つけたLINE Fukuokaの求人が、未経験でも応募可能だったので興味をもちました。また、採用面接の中で、未経験からでもチャレンジ・成長できる環境であること、異業種から活躍しているメンバーが多いことなどを聞き、自分もチャレンジしてみようと思い入社を決めました。
 
 

─未経験から入社後、苦労した点があれば教えてください

横山:私の場合はコメント投稿の規約違反に該当する情報商材やネットワークビジネスなどの知識がほぼゼロだったのですが、業務で困った事や迷ったことがあれば上司や同僚にすぐに確認することができるし、アドバイスも沢山もらうことがあったので、恵まれている環境だなと感じていました。
あと、ほとんどのコミュニケーションがチャットだった点も、私にとっては新しい経験でした。LINE Fukuokaに入社するまで、コミュニケーションは対面や電話のみでおこなっていたため、文章でのやりとりがメインというような経験がなく、最初はカルチャーショックを受けましたね。
ただし、職場には、先輩や同僚がいるので急ぎの案件やチャットで聞きにくいことは直接話して聞けるので安心して業務に取り組めました。また、文章でのやりとりの方がいつでも見返して復習することができるメリットもあり、状況に合わせて使い分けています。
 
画像4-4
 
 

─業務のやりがいについて教えてください

横山:”ユーザーの安心・安全を私たちが最前線で守っている”と感じることができる点ですかね。
どんなに良い機能があっても、不快だったり有害な投稿がたくさんあったりして、ユーザーが安心してサービスを使えなくなると、ユーザーは離れていってしまいます。サービスの治安を守ることで、そのサービスの維持や発展に貢献できていると思っています。
また、私たちは24時間365日ユーザーの投稿を見ているので、いち早くユーザーの声に気づけます。投稿されたユーザーの声を拾って、それを元にサービスの機能やガイドラインの改善に繋げていけるので、それが実現できたときは業務に誇りを持てると同時にやりがいも感じています。
 
 

─オフィス環境について教えてください

横山:まず、博多駅直結という会社の立地が非常に良く、毎日快適に通勤しています。
オフィス内の環境は開放的で、エントランスには大きなブラウンがいたり、LINE FRIENDSのキャラクターたちが出迎えてくれたりと可愛いですね。また、社内にはカフェが併設されていて、おいしいコーヒーとお菓子が低価格で買えるので、息抜きもしっかりできてメリハリをつけて働ける環境はとてもありがたいなと思います。息抜き中に「あ!このやり方いいかも!」と思いつくことも多いです。

執務スペースは重要情報を扱うため、私物の持ち込みはできません。ただ1人ずつに用意されたデスクは広く、モニターも2台支給されているので、効率良く集中して業務に取り組める環境かと思います。
 
画像5-4
画像6-4
 

─入社後の研修やフォロー体制について教えてください

横山:入社後まずはサービスの基礎知識や実務研修を数週間かけておこない、進捗に応じ独り立ちいただくという流れになります。研修担当が傍について教えるので、わからないことや困ったことはすぐにサポートできるような体制です。また、入社後すぐは不安なことも多いと思うので、新入メンバーにメンターを1人つけ、定期的に1on1を実施し、コミュニケーションの機会を多く設けています。
他には、Content Moderation室を知ってもらうため、Welcome Projectというものを実施していて、少しでも安心して楽しく業務に取り組めるよう組織力の強化にも注力しています。

DSC01054
 
 

─最後に、Content Moderation室ではどのような方が活躍しているか教えてください

横山:自分で課題を見つけ、積極的に意見を出せる方・チャレンジ精神のある方は活躍できていると思います。サービスが進化していく中で新しいプロジェクトがスタートするなど、日々変化が大きな環境です。
また、管理職になると、部署内に留まらず他の部署とのやりとりも日常的に発生するので、自ら積極的にコミュニケーションを取りに行ける人の方が仕事は進めやすいかなと思います。
未経験から入社して管理職まで上がったメンバーも多く、ユーザー視点をもって業務改善に取り組むなど、積極的にチーム内で意見を出し合いながら業務にあたっています。これからもユーザーがより安心安全にサービスをご利用いただけるよう、サービス運営と組織改善に取り組んでいきたいです。

LINE Fukuokaでは福岡から“WOW”を生み出すべく、共にチャレンジする仲間を募集しています!
今回インタビューをしたモニタリングに関連する募集はこちらからご覧ください。
 

LINEヤフーコミュニケーションズ
公式SNS

ブログ記事更新のお知らせやLINEヤフーコミュニケーションズの最新情報を配信中!