【UIターンQ&A】経験社員に聞く、UIターン転職のリアル!

【UIターンQ&A】経験社員に聞く、UIターン転職のリアル! サムネイル画像

【お知らせ】2023年10月1日にLINE Fukuoka株式会社からLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社へ社名を変更しました。9月30日以前の記事は、旧社名の情報を元に作成しています。

LINE Fukuokaの特徴のひとつに、「 UIターンの入社が多い」ことがあります。

年末年始は、帰省のタイミングでUターンやジョブチェンジを考える方もいらっしゃるかと思います。
今回は、過去"UIターン体験談"でインタビューした3名に、入社前の不安や入社後どのような変化があったかなど、リアルな感想をQ&A形式で答えてもらいました。
UIターンの転職も視野に入れているけど、もう一歩が踏み出せない」という方、必読です!
今回質問に答えてくれた3人の経歴や業務の詳細については下記インタビューからチェックしてください。

★DSC08021
前田紘志

0_DSC02475
前田和寛

DSC03851
生津拓也

Q:LINE Fukuokaに応募したきっかけを教えてください。

前田紘志:前職では社内システム開発を担当しており、その経験を生かしつつ、もっとエンドユーザに近い領域でプロダクト開発をしたいという思いから転職先を探していました。「エンジニア採用の日」という採用イベントでLINE Fukuokaのエンジニアと話した際に、拠点に関係なく同じレベルで業務に取り組んでいることが分かり、元々UIターンは考えていなかったのですが、福岡で働くことに魅力を感じ応募しました。


前田和寛:私も応募のきっかけはLINE Fukuokaが開催していたイベントです。もともと地元である福岡へのUターンとデータ分析業界へのキャリアチェンジに興味がありました。そんな中でfukuoka.Rという分析系のイベントが開催され、そこでLINE Fukuokaのデータサイエンティストとお話することができました。社員から直接聞いた組織の風土や業務内容に非常に惹かれましたし、「ぜひ一緒にやりましょう!」と声をかけてもらったことが決め手となりました。


生津拓也:将来を見据えてUターンを検討していたところ、当時お世話になっていた人材会社のエージェントから紹介されたことがきっかけです。もともとはコンサルタントを視野に転職を検討していたのですが、自身の気持ちの中で少し、これまで経験した金融の世界からは離れてみようかなと頭をよぎっていました。金融業界からIT業界への転職となり、正直、業務内容のイメージがついていなかった点もあったのですが、私にマッチするポジションがあるかお伺いしたいこともあり応募を決めました。


Q:UIターンをする上で懸念はありましたか?

前田紘志:UIターンする当初は特に懸念はありませんでした。兄弟や友人が福岡に住んでおり何度も訪れていたため、移住後のイメージはしやすかったと思います。強いて言えば、 東京にいた頃の人間関係が希薄になってしまうのではないか、という思いはありました。結局のところ、SNSでゆるく繋がっていたり、たまに会ったりする今の人間関係も心地良いなと思っています。

前田和寛:UIターンに限ったことではないかもしれませんが、 転職することで職種が変わることによるスキルマッチ やはり心配でした。そして、もし入社後に、LINE Fukuokaと私との間にミスマッチが発生したとき、福岡で次の転職先があるかが不安でした。知人のデータサイエンティストに話を聞きながら入社までにスキルを磨き、後者については福岡の分析業界について情報を仕入れつつ、不安を解消するよう努めました。

生津拓也福岡で、東京で働いていたときのように仕事することができるだろうか?という漠然とした不安を抱えながら仕事をしていたことを思い出します。「いままで福岡でやってなかったから無理だろう」ではなく「福岡でやりたいのですが、どうでしょうか?」と所属するチームのメンバーや東京のチームのメンバーにも提案することで、自身の仕事の幅が広がりました。チャレンジを応援してくれる、企業風土や福岡/東京のメンバーに助けられました。


Q:LINE FukuokaからのUIターン支援で役立ったもの、印象に残っているものはありますか?

前田紘志提携先不動産の紹介賃貸物件を探す際のホテル代の補助などがあり、週末を利用して非常にスムーズに引越し先を見つけることができました。UIターン支援制度への疑問についても、採用の方がすぐにメールで回答してくださったので安心感がありました。

前田和寛:一番印象に残っているのは、 採用担当者とのメールやり取りです。実は転職自体が初めてだった上にUターンでの入社ということで、わからないことばかりでした。そんな中、採用担当の方が丁寧に色々と教えてくださったため、進行や手続きも非常にスムーズに進めることができました。Uターンだと福岡の現地の方に直接相談するということが困難ですし、この点でも会社の方に丁寧に対応してくれたことは非常にありがたかったです。

生津拓也:コロナ渦の現在の状況であればスタンダードになっているかもしれませんが、 面接がリモートまたは東京のLINEオフィスですべて完結したことです。福岡へ移動することなく転職活動ができたことはありがたかったですし、気持ちの余裕にもつながりました。


Q:UIターン前の生活と比べて福岡に来て変わったことを教えてください。

前田紘志:転職前までは1時間弱かかっていた電車通勤が、10分の自転車通勤(現在は在宅勤務)になったため、 自由に使える時間が増えました。出社前の時間は語学学習に、退社後の時間は夕食を作る時間や趣味に充てることができています。精神的にも余裕が生まれたように思います。

生津拓也:私も、 移動にかかるコストは格段に下がりました。電車での移動だけでなく、自家用車での移動でも首都圏と比べると渋滞も落ちついていますので、生活に余裕が出ています。また、全体的に物価が安いことも魅力的だと思います。特に生鮮食品の質が高いと感じています。

前田和寛:福岡グルメを毎日堪能しているので、食生活がガラッと変わりました。あと、Uターンを考える上での一つの目的でもあったのですが、 私や妻の実家に行く回数が増えました。盆正月や大型連休だけじゃなく週末にふらっと行けるので助かります。


Q: 入社してから、キャリアアップにつながったこと、成長・新たなチャレンジができたと感じたことはありますか?

前田紘志多国籍なメンバー、バックグランドの違うメンバーと一緒にサービス開発したことは自分にとってチャレンジでした。コミュニケーションスタイルや問題を解決する際のアプローチの違いについて、自らの体験を通して学ぶことができ、キャリアアップにつながったと思います。また、それらを乗り越えてサービスインできたのは自信にもつながりました。

前田和寛:自身の業務に特化した話になってしまうのですが、 ある事業のKPI予測を完全自動化するというプロダクトについて、自ら企画・設計・構築したことです。これまで個別で磨いてきた分析・インフラ・開発のスキルをうまく統合させ、さらにPdM(データ管理)も行いながらリリースできたのは大きなチャレンジになりましたし、統合的にプロダクトを見られるようになったと成長を感じることができました。

生津拓也:2020年は働き方が大きく変わった1年でした。全社的にリモートワークが主流となり、特にコミュニケーションの部分について試行錯誤が続いた1年でした。良いことも課題も双方ありましたが、従来の会議室主体のミーティングから全員リモート参加のミーティングに変わることで、 東京のメンバーとの距離感がイコールになったことはプラスにはたらいたと感じています。コロナ禍であってもチーム一丸となって価値向上を図ることができました。


いかがでしたか?
LINE Fukuokaでは、 福岡からWOWを生み出すべくチャレンジし続けているUIターン社員が多数活躍しています。
最後に、LINE Fukuokaの中でも特にUIターンでの入社が多いポジション/UIターンでの入社を歓迎している採用ポジションをご紹介します。ぜひご応募お待ちしております!


ーUIターン入社が多い/UIターン歓迎のポジションー
▼開発/QA
 開発/QA職の一覧は こちら
▼クリエイティブ
 クリエイティブ職の一覧は こちら
▼運営・企画
 運営・企画職の一覧は こちら
▼コーポレート
  コーポレート職の一覧は こちら

 

LINEヤフーコミュニケーションズ
公式SNS

ブログ記事更新のお知らせやLINEヤフーコミュニケーションズの最新情報を配信中!