[イベントレポート]藤田昭人氏をお招きした講演開催!テーマは情報セキュリティの考古学
![[イベントレポート]藤田昭人氏をお招きした講演開催!テーマは情報セキュリティの考古学 サムネイル画像](https://blog.lycomm.co.jp/hubfs/Imported_Blog_Media/d23f6a96.jpg)
記念すべき20回目を迎えた「LINE Developer Meetup in Fukuoka」
今回は、Unixの歴史を書いた「Unix考古学 Truth of the Legend 」の著者 藤田昭人氏をゲストにお招きして「情報セキュリティの考古学」についてご講演いただきました。
LINEエンジニアによる技術的な解説付きのレポートは下記ページをご覧ください。
LINE Engineering Blog LINE Developer Meetup in Fukuoka #20参加レポート
LINE Developer Meetupとは:
LINE エンジニア(拠点問わず)による技術発表を中心としたエンジニア技術交流会です。
LINE Fukuokaオフィスでは、2,3か月に1回のペースで開催しています。
情報セキュリティの考古学

Unix誕生から情報セキュリティの歴史を掘り下げたお話や、情報セキュリティの起源として1980年代にあった複数の出来事をケーススタディに、情報セキュリティが社会問題として認知されていく過程を紐解いていただきました。

当日の発表資料は、こちらのページで公開されております。
情報セキュリティの考古学
https://github.com/asciidwango/TruthOfTheLegend/blob/master/InformationSecurity-20170901.pdf
懇親会
講演後は、ビールやソフトドリンク・軽食と共に恒例の懇親会を実施。


懇親会時も、藤田さんを囲み熱心に話に聴き入る方や、様々な方と意見交換を行う方など、各々が有意義な時間を過ごされていました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
ご都合が合わず参加できなかったという方、次回ご参加をお待ちしています!
【今後のLINE Developer Meetup予定】
1月17日(水) fukuoka.kt × LINE 共同開催!Kotlin Night!compassにて参加受付中
【 関連採用情報 】
LINE Fukuokaでは、データエンジニア・機械学習エンジニアを始め複数ポジションでエンジニアの募集を行っております。
詳細は、こちらをご覧ください。
https://linefukuoka.co.jp/ja/career/list/engineer/